IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2016-01-01から1年間の記事一覧

フリーランスのグロースハッカーという考え方

組織というのは重要なポジションほど要(かなめ)になりやすい 要だからもちろん重要で、安易に変えられるものではない 周りを支えなければならないし、それに100%以上のリソースを取られる そうした状況だと 会社全体で一つのプロダクトをグロースハックし…

近況 2016/12/17

40人規模のベンチャーでiOSアプリ兼グロースハッカーとして働くことになりました このチャンスは活かしたい あとブログ再開したい

近況 2016/10/06

一人で炎上中 今度見積もりミスについてQiitaにまとめたい

【議論】なぜ暑い時に「暑い」と言ってしまうのか?「議論」を攻略する②

続きです otihateten.hatenablog.com 前回のまとめ ・意見に対しての反応は同意と否定が多い ・意見の差はストレスで、埋めると気持ちいい ・同意も否定も、この「差を埋める」行為をしている 「どうやればよい議論ができるか」は後に回して 一旦前回の話を…

【議論】なぜ否定的な意見ばかり目立つのか?「議論」を攻略する①

ネットでも会社でも、何か意見を言うと否定してくる人って居ますよねこれは何故なんでしょうか? それを突き詰めていき、議論の本質と、人間の感情について考えていきます これは個人的に大変おもしろい発見でした ちなみに去年、サービス開発の時に考えたも…

近況、日記 20160830

夏休み以降調子が悪い 持病の乗り物酔いが原因か、はたまた持病の胃腸が原因か、もしくは持病の自律神経失調症が原因か、働き過ぎか もはやMPはゼロに近い otihateten.hatenablog.com 今週できたら脳神経外科に行ってみよう きっとあたまがわるいに違いない …

【社畜】働けば働くほど満足度が上がるらしい

オイコノミアというEテレだかの番組でやってた中で面白かった話題です プロ社畜が満足度高いというお話 Why Do People Overwork at the Risk of Impairing Mental Health? http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/16e037.pdf 週40時間、月160時間労働だ…

責任追及が議論に及ぼす悪影響と、対策

参考になる好例が降って湧いたので書いてみます mainichi.jp 誰が何を気にしているか 責任追及がこじれる原因、その特徴 問題抽出の失敗 責任追及に発展した、さあどうする 案1.無理やり責任を被る 案2.こっそり解決する でもやっぱり逃げたほうが良い、と…

【愚痴】Qiitaの良くない記事がはてブでバズる問題

愚痴と課題です Qiitaでたまにツッコミどころ満載な記事や、低レベルな記事、初心者向けの記事がストック数上位に来ていることがあります 初めのうちは「どっかで拡散されてるのか?」「どっかのコミュニティの人か?」と思ってましたが、はてブが諸悪の根源…

【解説】日本の貧困報道に関する諸問題

※IT関係ない 貧困JKうららちゃん(語感がいい)に関する報道が炎上しているのは別にいいんですが それに関するTwitterやはてブのコメントを見ると、ちょっとイマイチ分かってない人が(2chに比べて)多すぎると思ったので解説です これに関しては本質を突い…

【解説】「モノ」の時代から「コト(体験)」の時代へ 若者の購買行動の変化とIT

こんな記事がありまして www.itmedia.co.jp お、「モノからコトへ」の話かな、と思ったらそこまで深い話ではありませんでした なので自分で書いてみます 一応言うとITめっちゃ関係ありますよ 若者は”モノを持つこと”に興味がない? モノの本質的な価値だけを…

【業界】参入障壁とコモディティ化 コモディティ化時代にできること

参入障壁の話を書いたらなんかちょこっとだけバズったんですが もうちょいディープでウケなさそうな方向で じゃあ技術者とか、業界の中の人はどうすりゃいいの?これからどうなるの?ってあたりを話します 長いです(8800文字)、暇な時にどうぞ otihateten.ha…

社会人強さ議論スレ

s.ameblo.jp toianna.hatenablog.com ちょっと待ってよ ここ掘り下げようよ 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリ…

デキる人間の方法論にご用心 会議編

よくあるビジネス書や自己啓発記事で「こうするといいよ」っていう主張を見ますが ああいうのも、自分の状況で使えるものと使えないものがありますよね という話と、会議の話 今日見た一つの例 japan.cnet.com そういえば某D社に訪問してきたのですが、とて…

【解説】参入障壁と安月給の話 美容師業界の例

ちょっと簡単に解説してみます 何気にIT業界も完全に無関係ではないので blog.livedoor.jp そしてこのブコメ b.hatena.ne.jp おっさん悲しいです! だってWikipediaにちゃんと経緯が書いてるのにみんな適当なことばかり言って・・・ 理美容師 - Wikipedia (…

ブログと自分のこと、感傷的な話(ポエム)

誰も得しない感傷的な話 スキ=アラバ=ジブンガタリ ブログについて 愚痴とメモから始めたこれですが たまにPVが3桁いくようになったりして、ちょっとだけブログっぽくなった感じが有ります まだメモの範囲ですが メインの仕事があるので、これからも広告載…

【IT転職】某イケイケ事業系ベンチャーに近づかなかった理由

toyokeizai.net うおおおおおおおお みんな大好き某社をどさくさに紛れてディスっても怒られないのは今しかない!w ※エンジニアは皆某社が大好きです、はてブ民なんかも某社が大好きです というわけで、ここ3年位いろいろな会社を訪問した中で なぜイケイ…

【就職】プロダクト愛はどこまで必要か(雑感) モチベーションエンジン

今日も仕事終わりの就活面談でしたが 少しモヤッとしてしまいました プロダクト愛はどこまで必要か 会社で作ってるプロダクトに対してエンジニアはどれだけ愛を持ち合わせていなければならないのかという話 何となく答えは出ているのですが、本気で書くと超…

エンジニアの転職失敗パターン、傾向と対策

さきほど、若者やエンジニアの転職率って上がってるんだろうなーと思って統計を漁っていたところ まったく変わっていなくてショックだったのでこっち書きます 前回の続きですが、所感レベルなので「まあそんなこともあるかな」程度でお願いします (ていうか…

技術者の性格とキャリアのパターン

こういう方がいらっしゃいまして furoshiki.hatenadiary.jp これは一つの例ですが、そういえばエンジニアの転職パターンって性格依存だなというのを以前考えたことがあるので、さくっと書いてみます 大企業→現場志向の高い会社 このケースは昔からかなり見ま…

おっさんの解説>100万円フリーランス

前の記事の続きは絶賛ドハマり中 説明が難しいです(ヽ´ω`) harv-tech.hatenablog.com こちらについて、ブコメでやんや言われてますが、その解説をします リーマンショック フリーランスが一番恐れるべきは唐突な不況です どのくらいヤバイかというとこのくら…

年収を上げる方法 その0(主にエンジニア向け)

エンジニア向けに 最近年収を上げる方法論をまとめてるんですが 少し複雑すぎて行き詰まってます もっと簡単にまとめようと思うのですが、その前座として、適当な話でも 第二回転職ドラフトが終わりました job-draft.jp 3社からプチリッチのオファーをうけ…

歴史的にポケモンGOがいかにとんでもないことか

参考 Fumi's Travelblog: Pokemon GO! ポケモンGOのヤバさにいまさら気づいたのでまとめ ゲームとリアルがついに交差してしまった 結論はこれです ゲーム業界はすごいです IT業界よりもナレッジがたまり、洗練され、儲かる額がでかく、魅力的です ゲーミフィ…

マグロのように生きるエンジニア(ポエム)

マグロは止まると死ぬ そう言われている 「ひょっとしたら止まっても死なないのかもしれない」 マグロはそう思っても、敢えて止まってみることはしない 怖いから 私も全力を出していないと死ぬ そんな気がしている 死ぬというのは喩えだけど いろんなことに…

エンジニアのMP切れについて考える

初めて長時間残業をしたとき、不思議な現象に襲われました。 眠いわけでもなく、肉体的に疲れているわけでもなく、精神的に苦しいわけでもないなのに脳が動かない。 そんな状態です。 それを何回か繰り返すうちに自分は仕事をしているうちに何かよくわからな…

第2回転職ドラフトにエントリーしてみようと思う

job-draft.jp 回し者ではありません まだ始まる前ですが、一旦分かったことや感想など 感想 まーた新しい就活系サービスか これどこで金とってんだろ?指名? (成功報酬型のようです。いいですね。 http://www.livesense.co.jp/news/n/2016/0614_02/attachm…

20代のエンジニアにオススメする会社の方向性

前の記事でも書きましたが 企業が伸びるためには「経営力+コンテンツ力(技術力)」が必要だと思います でもぶっちゃけ、そんな会社はぐんぐん伸びてしまうのでほとんどの人には手の届かない存在になってしまいます しかも入っても付いていけると思えません…

経営力+コンテンツ創作力=最強説 和田さんのお話で感じたこと

そろそろ語ろうか(其の壱) 元スクエニの和田さんの投稿が非常におもしろかった この方についてやんや言われてるのは知っていますが、私は何が真実かなんてさっぱりです しかしこの投稿自体はとても面白いものでした 誰もがビジネスかコンテンツに偏る どこ…

プロダクトマネージャーの必須スキル~多視点思考~

まだ仮説なんですが、かなり前から感じていることを書いておきたいと思います 多視点で考えられるか これが結論です ちょっと語弊はありますが「批判的思考」といったほうが伝わるかもしれません 理由を書いていきます 1.クソの中から金を発見できなければ…

やはり「狙って成功するプロジェクトに参画する」のは無理ゲーなのか?

ここでいう成功は、プロジェクトが着地するとかじゃなくて プロダクトが世間的に成功するという意味です エンジニアが、プロダクトマネージャーに少しでも足を踏み入れるとき どうしても実績と経験値が必要になってきます それらを稼ぐ際、このテーマが大き…