IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2016-01-01から1年間の記事一覧

100万円の重み(今週のお題)

今週のお題「もしも100万円が手に入ったら」 ○炎のチャレンジャー これができたら100万円を見ていた子供の頃100万円ってすげー!と思ってた 想像もつかない大金で 「車が買えるくらい」という印象だった そもそも1万円すらヤバかったと思う お年玉で1万…

Brexit イギリスのEU離脱でフリーランスが気をつけなければならないこと

リーマンショックの再来になると フリーランスがまた死滅します 注視しなければいけない でダメそうならどっかの正社員に潜り込まなければ もしくは安定していそうなところと仲良くして置かなければ リーマンショックの時は悪影響が波及していって徐々に経済…

六本木ヒルズのITベンチャーからフリーランス、そして大企業&ITベンチャー、そして

今週のお題「2016上半期」 めまぐるしい半年だった 目が回りすぎて胃腸が限界に来てしまった 上半期に得た経験は次のとおり ・事業系ITベンチャー ・サービス開発の難しさ ・チームビルディングの難しさ ・採用の難しさ ・経営、経営陣、ファウンダーの大切…

アジャイルとは結局何だったのか?

www.infoq.com simplearchitect.hatenablog.com ledsun.hatenablog.com アジャイルについての話題が盛り上がってるみたいだけど 相変わらず議論が宗教論争じみているなあと思う 個人的にも少しまとめてみたい アジャイルってなんなの? 未だに全て分かった気…

複数案件をこなす際の注意点

1案件200時間と 3案件200時間は別物だとよくわかった 大きく違う点は2つで 1.スケジュールに入ってない隠れコストが3倍になる 2.スケジュールが崩れるリスクが3倍になる →バッファがなくなるスピードが3倍になる こうなると見積もりではなく、スケジ…

非IT系大企業のIT部門とITベンチャーでは似た問題が発生する

非常に似ている点として ITが非常に重要な部分を占めるが、事業としてはIT以外がメインであるために、人材を選定する側に非IT系の人が多いという点がある 結果的にどうなるかといえば、チームビルディングの悩みを抱えることになる この点は、受託開発企業や…

IT業界は他業界の未来の姿?

最近のWeb業界における技術以外の方法論が 他の業界に転用できるんじゃないかという気がしている ナレッジ共有(Qiitaなど) Q&A(StackOverflowなど) フリーランスとエージェントの関係 チケット駆動 アジャイル手法 ここらへんは他業界でも使えるはず も…

近況 20160307

フリーランスになって半月 インフルエンザになったり、葬式があったりで 早くもフリーランスの余裕の無さの洗礼を受ける ちょっと挫けそう 月商109万円 ただし2社で働いているので、220時間〜260時間/月 今年いっぱい続けられたらお金の余裕ができそう た…

私がフリーランスを選んだ理由(ITベンチャー系エンジニアの新しいキャリアパス)

【近況】フリーランスになりました 1年前くらいまでフリーランスなんてあり得ないと思っていたが 幾つかの理由で考えを改めた 1.スキルアップを重視したため Q.ジョインした時のプロジェクトが無しになった 次のプロジェクトではエンジニアが要らない 目…

【就職】地雷IT企業の見分け方

最近フリーランスも視野に入れて会社を探しているが 特にITベンチャーや、自社アプリ開発もやってる企業などについて 何か地雷の見分け方がパターン化されてきたので書いてみる もちろん外れることも多々あるので参考までに 1.報酬が異常に高い 地雷かもし…

新規でアプリやサービスを作ろうと思っている人向け 成功確率の計算

成功確率 = ビジネスモデルの上手さ × プロデューサー(企画、プロダクトマネージャー)の質 × ディレクターの質 × デザイナーの質 × エンジニアの質 × プロモーターの質 ÷ プロダクトの難易度 ÷ レッドオーシャン度 全スキルを集めずに成功だけ求める人が…

やはりITベンチャー経営陣はコンサルファーム出身者に限る・・・?

転職のため何十社も調べていると、「これ無理だろ」というような会社を多く見かける その時の経営陣のタイプと、無理なタイプに関連性があるのは前から分かっていたが 見れば見るほどコンサルファーム以外の無謀っぷりが目につく 最近は、ひょっとしてコンサ…

ITサービス作りの『7つの難しさ』と、成功の鍵

相変わらず会社の状況が燦々たるありさまだが 似たような組織規模、調達額、内容で上手くいっているところもある そんなわけで失敗の原因と成功の鍵を最近考えることが増えた ITサービス作りはそもそも難しいことだ ITベンチャーに飛び込むような輩に、敢え…