IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2022-01-01から1年間の記事一覧

2023年〜2024年のiOS開発実務のトレンド

2年ぶりくらいにエージェントにお願いして仕事を探したんですが、結構業界の様子が変わっていたと思うので、ここらへんで再度環境認識をまとめておきたいと思います。 それにしていもiOS開発業界は狭いですね、2000人も居ないのでは?正味1000人以下。 Swift…

そろそろFlutter?

どうも、慎重派モバイルアプリエンジニアです。 1年以上ぶりに仕事探しているんですが、Flutter案件すごく増えてますね。 そろそろFlutterか?とも思ってるんですが、観察してると結構たいへんそうで、iOSとAndroidのコストを半分でできるという感じでもな…

SwiftUIを採用している企業(202209)

GREEN調べ、従業員数50名以上 ヘイ株式会社 Retty株式会社 株式会社はてな 株式会社ソニックムーブ 株式会社カラダノート 株式会社マネーフォワード 株式会社エクサウィザーズ 株式会社ニューズピックス 株式会社ピリカ 株式会社タイミー 株式会社mediba 株…

なぜ軍隊は未だにピラミッド型組織なのか?アジャイル型組織との比較

anond.hatelabo.jp Q.なぜ士官学校を卒業した人が上に行くのか、その方が合理的なのか、叩き上げの人間は登用しないのか? これは組織の大きさと、管理職と実行職の役割がどのくらい異なっているかに依存するかなと思っています。 例えば沢山の人数(例えば1…

MVVMやCleanArchitectureやDDDを採用しない理由

iOS

書き方が曖昧で合意が取れてないから 難しい割にメリットが薄いから 外部知識を入れるデメリットが大きいから 可読性が落ちるから 書けないiOSエンジニアが多く、学習コストも大きいから プロジェクトの進みが遅くなるから リードするチームが場当たり的チー…

なぜ10年以上エンジニアをやった私が「分からないことだらけ」なのか?

アプリなんてちょっとしたものなら初学者でもリリースしてるし、15人月規模のアプリでも2年目の新人3人でリリースすることができました。でも10年以上iOSエンジニアをやってる私でも「分からないことだらけ」と思うことが多いです。これはどういうことなん…

プロジェクトの難易度を上げすぎると窒息死する話(エンジニア採用)

最近何社からか「良い人材がいない」とか「みんなすぐ辞めてしまう」みたいな相談を受けたのですが、「そりゃこんな難易度のプロジェクトできる人材なんてそうそう居ないよ」みたいなのばっかだったのでそう言う話をします。 モバイルアプリの人材を5段階で…

連番のボタン名がなぜ良くないかを言語化する

これ b.hatena.ne.jp 元: https://twitter.com/ohbashunsuke/status/1495900842389610498 何か凄い燃えそうだし斧投げすぎるの良くないかなと思ったんですが、テーマとして面白そうだったのでブログ書きます。 とりあえずコメントを見るに「どうやら皆良く…

ITフリーランスの限界についてまったく見当違いだった件

これ otihateten.hatenablog.com 2021年下半期〜2022年はだいたいここらへんです。 自分の想定を自分自身が超えていく。 限界なんて無いのではないか?

Delivery(納期)とQuality(品質)を柔軟に入れ替えられる人は少ない

QCDはトレードオフする。という話があります。Quality、Cost、Deliveryは一つ上げると他が下がるみたいな話。エンジニアにとって特に重要な要素としてはQとDなわけですが、世の中に案外QとDを調節できる人は少ないです。私もぶっちゃけ得意じゃないです。 な…