IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

人はいつ転職するのか

退職エントリではありません。 過去に会社を移ったタイミングについて思い返してみたんですが。 賃金 労働時間 人間関係 やりたいことが変わる どこかから誘われる 更新切れ いろいろあると思います。しかし大体共通しているのが「自分でコントロールできな…

新しいもの好きのエンジニアと距離を取る

体感で、Web系のエンジニアの半分くらいは新しいもの好きです。そして全体の2割くらいが過激派だと思います。彼らは旧来の何かを強く否定し、新しい何かを殊更に持ち上げます。もちろん、それが当たっているときもあれば外れているときもあります。 意外なこ…

Q&Aサイトでプログラミングの質問に答えて感じたこと

週間1位 日本のプログラミングQ&A事情 初学者はteratailにいっぱいいます中級者は少ない印象ですスタックオーバーフローはちょっと過疎ってます中級者はStackoverflowに居ますね(初学者も居ますが) 答えづらい質問 一般的な方法ではなく、トリッキーである…

Qiitaのレベルは低くなければならない

Qiitaというか、ナレッジ共有システムに有りがちなことですがレベルが低く保たれていないと正常に回らない枠組みというものが存在します。 レベルが高いとどうなるか 単純に、書くハードルが上がり、レベルが低い記事を書きづらくなります。 書き手も完全に…

ITデザイナーの問題

note.mu あるある過ぎますね。 私はもう諦めてるんですが、なぜ諦めたか、致し方無いと思う事情について書いてみます。 問題となる事象 この件でエンジニアが困る理由 一緒に仕事するデザイナーがプロジェクトによって異なるから デザイナーに覚えることが多…

まだ心理的安全性で消耗してるの?

「心理的安全性を上げるとパフォーマンスが上がる」は強者の理論だと思います。 我々多くの普通のワーカーは、それより遥か低い次元に居るはずです 心理的安全性を作っても変わらない組織 間違いを認められる 助けを求められる 意見を言いやすい こういった…