IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2019-01-01から1年間の記事一覧

(iOS)ProtocolExtension+Class-Only Protocolsをもっと使おうという話

iOS

qiita.com 書きました。もっと広まって欲しいです。 この仕様は実際のところSwift2あたりからあったんでしたっけ?仕様自体は自分も2年前には既に知っていたと思います。そのパワフルさに気づいたのが1年くらい前で、検証する機会に恵まれたのが割と最近でし…

仕事をどう決めるか、あとAIや機械学習を学ぶワナビのことを憂う話

ちょっとオッサンの毒吐き。 私は今アプリを作ってるんですが、他のことをするチャンスは何回か有りました。例えば数年前はゲームが流行りました。明らかにゲーム業界の給料がぐんぐん伸びていっていたし、ゲーム好きな人はこぞってそっちへ行きました。例え…

(小ネタ)ピタゴラ装置を作らないために

ピタゴラ装置というか、ルーブ・ゴールドバーグ・マシンなんですが。 参考: ▲超厳選▼ ピタゴラ装置傑作集(Rube Goldberg Machine)コロコロからくり装置 - NAVER まとめ ステレオタイプの発明家が作ってるような、ゴテゴテの仕組みをループゴールドバーグマ…

プログラムの設計思想には、全体的なものと部分的なものがあるっていう話(その1)

前と別軸の話。 otihateten.hatenablog.com これも来年に向けて一つのテーマにしたいです。 設計には全体に及ぶ設計(喩えるなら戦略?)と、部分に適用できる設計(喩えるなら戦術?)があります。この2つは非常に性質のことなるものですが、なぜか世間では…

プログラムの設計思想には、収束型と発散型があるっていう話(その1)

毎年新しいアーキテクチャーや設計手法が生まれては消えていきます。毎回新しい案件に入るごとに、モヤモヤする設計を目の当たりにします。 そこでどうにも2つの大きな思想の違いがあることにようやく気づき始めることができました。おそらく優秀な層の方々…

いつまで「シリコンバレーでは」をやるの?

こういうのいつまでやるんですかね? www.nikkei.com もちろんこういう「煽り記事」を書くとバズるのでメディアとしては有りなんでしょうけど、日経あたりがやってるとガッカリします。 「安いニッポン」というテーマは良いと思いました。世界的に円高かつ物…

努力の正体と、努力の方法

これ読みました。 p-shirokuma.hatenadiary.com 努力2.0面白そうです。「努力はもうしてる、でもまだ足りない、じゃあどうする?」という話は前に書きました。 otihateten.hatenablog.com 「じゃあどう努力すればいいの?」について考えをまとめたいと思いま…

フリーランス4年目、年収と成長率。あと反省

去年 otihateten.hatenablog.com 12月に入ると今年の分確定しちゃいますね。 年収・年商と成長率 2019年、変わったこと 年収・年商、平均時間単価、労働時間 通勤時間の圧縮 去年のコメントを振り返る 年商1500万円は目指すべきなのか?(一般論) 複業は有…

「わからない」を「わかる」にする方法の話

こちらによく書く話に近いんですが、今回はQiitaに書きました。 qiita.com 13000字・・・・・・ 言語化して、色々気づきが合ったので良かったと思います。わからないことをわかるようにするプロセスは案外ルーチンワーク化できるかもしれません。 エンジニア…

NoCodeはさほど伸びないし関わらない方が良いと思う理由

note.mu ノーコードがバズってるみたいですね。何度か複数の記事を見ました。 ノーコード系の記事を読むとすごく良さそうに見えてきますが、個人的にこれ系がユーザー企業以外には上手くワークしないのではいうのは数年前から思ってました。私の認識を書いて…

フリーランスエンジニアの私が面談のときに確認することリスト

何か最近パターン化が著しいので、せっかくなのでまとめてみます。 何のために面談をするか 自分を売り込むため(アピール) 採用された際に参加するか見極めるため(判断) アピール 実績(ポートフォリオを作っていく) できること、できないことを伝える …

イケてる事業が儲かるとは限らないって話

gamebiz.jp ニコニコの事業が黒字化だそうです。色んな界隈で終わりだ何だとか言われていましたが、黒字化しようと思えば黒字化できてしまうんですよね。色んなサービスやイベントをクローズして「ニコニコやべーなもう終わるわ」みたいな声もありましたが、…

近況 2019/11/04

*** 8月9月10月、特に10月の高稼働は歴代最高タイくらいでした。エグい。おかげで月商も歴代最高でしたが(そのうちまたグラフにします) 1ヶ月以上高稼働を続けると、1週間くらいはダウンしてしまうんですよね。丁度今は切り替え時期であまり稼働がな…

エンジニアタイプ 傾向と対策1

エンジニアをタイプ別に分類しようとした記事が妙にバズりました。「レーダーチャートが良いのでは?」というコメントが有り、なるほど確かにと思いました。 otihateten.hatenablog.com 昔考えたネタでさほど気に入ってるわけでもなかったんですが、「試みは…

iOSエンジニア SwiftUIへの移行戦略

最新記事 otihateten.hatenablog.com _______ _______ 忘れそうなのでメモ程度に書きたいと思います。 前 otihateten.hatenablog.com 基礎知識 当然予想されること 移行開始時期 2020年〜2025年のiOSエンジニア いつ勉強開始するのが丁度いい…

近況 2019/10/08

ちょっと仕事を入れすぎました・・・ フリーランスになって今月が最高稼働に近くなると思います。全部お金もらえるので良いんですけど。(多分月最高額も出ます。年換算2kくらい) でも社会人の最高稼働は多分会社に2連泊を繰り返してた社員時代です。あれは…

若手エンジニアが如何にして老害になるか(過剰品質、過小見積もり問題)

つよいタイトルを付けてしまいました。そんなつよい話じゃないです。 エンジニアの成長曲線と見積もりの相関関係について です。 見える範囲が変わる 経験値と、実際のタスク量と、見積もり量の変遷 若年性老害エンジニア vs おっさんエンジニア おわりに 見…

間違っても成功するし、正しくても失敗する、と言う話

社会に出ると「間違っても成功するし、正しくても失敗する」という事象に多く遭遇します。この現象をきちんと受け入れないと、誤った解釈を産んでしまうことが多いです。というような話をします。 観察してみると結構面白いです。 1.間違っても成功するし、…

なぜ仕事はクソゲーなのか? どう考えても詰んでる話

これは数年前に某社を退職するか悩んだ際に考えたことです。 その会社のエンジニアにおける状況で考えたんですが、ほとんどの仕事に当てはまる気がします。というかたぶん組織論の一種になるので、仕事以外でも似た事象は発生しそうです。 シンプルな例え話 …

エンジニア・プログラマーのタイプを考えてみる

昔書こうとしてイマイチしっくり来ず放置していた話。 プロジェクトが上手く行っているか、上手く行っていないか。その人の行動が正しいか、正しくないか。などというのは、一意に決まらないものです。プロジェクトには非常に多くの評価軸があるため、人や案…

UIWebViewからWKWebViewに移行する際にハマること(特にCookie周り)

iOS

Qiitaに書こうかと思ったんですが、完全に理解できていない情報が多いため、ログとして残します。 Cookie周りが非常に厄介 UIWebViewとUIWebViewはCookieやSessionが同期されます。iOS11以降において、WKWebViewとWKWebViewも同期されます(?)iOS10以下に…

求人情報から必要スキルを洞察する(モバイルアプリ・iOS版)

求人情報や、エージェントからの会社情報というのは頻繁に曖昧なスキル要件で書かれています。原因はいくつかあります。 書いた人がそれしか知らないから、その情報を書けばわかると思っている 書いた人が技術者ではなく、伝言ゲームになる 該当の技術者が居…

実務におけるSwiftUI,Combine登場の影響(随時更新)

iOS

QiitaなんかではSwiftUIやCombineが活発で注目されています。iOS界隈はAndroidやWebに比べて一歩慎重に進行しているらしく、先進的な人にとってはそれがもどかしいようです。 私はどちらかと言えばアーリーマジョリティーで、先進的なものを少し毛嫌いするタ…

ITフリーランスの働き方パターン簡易まとめ

フリーランスとして面談した会社が多くなってきたので、働き方に関するよくあるパターンをまとめたいと思います。 常駐フリーランス 最も多いと思います。働き方としては社員・アルバイト・派遣などと似ています。労働時間は月140〜180時間といったレンジに…

オレ流プログラムは何故失敗しがちか?

anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp プログラマーはより改善しようという気概に溢れた人が多いです。なのでプログラミングに慣れてくると、どうにかそれを改善しようと思うことがあります。これは多分麻疹みたいなものだと思うんですが、20代後半くらいのそこ…

近況 生きてます

8月は1年で一番目まぐるしい気がするんですが気の所為でしょうか? 夏季休暇がいけませんね。 休みが増えたら仕事しますしね。 メインのお仕事を2件にする、という計画はまあまあワークしつつ有るんですが、今は色んな絡みで仕事が5件になっています。 そ…

フリーランスを悩ませる、インボイス制度について個人的メモ

ここが読みやすいです。 www.sumoviva.jp フリーランスはどうなる? 消費税を払う課税事業者にならないといけなくなりそうです。 なんで? 現状:発注者は、フリーランスに払った消費税を控除できる↓変更:発注者は、課税事業者に払った消費税を控除できる …

誰のために寄付をするのか

京都アニメーションが義援金の振込先が設定されました。 www.kyotoanimation.co.jp この機会に、以前から考えていることを書きます。 何のために寄付するのか、お金を払うのか 最近、YoutubeLiveでスーパーチャットという投げ銭ができるようになりました。他…

京アニ放火事件、胸が痛い

自分は少し共感性が強すぎるきらいがあり、昨日から具合が悪いです。ちょっとブコメしすぎですね。 こう言う時、ネットユーザーらしく斜に構えたことを言いたいところでしたが、あまりにも凄惨でそういう気も失せてしまいました。作品のファンであり、自分を…

意識高い系の正体、ダニング=クルーガー効果説

意識高い系の正体、ダニング=クルーガー効果説 ふと思いつきました。 ダニング=クルーガー効果 ダニング=クルーガー効果 - Wikipedia ダニング=クルーガー効果(ダニング=クルーガーこうか、英: Dunning–Kruger effect)とは、能力の低い人物が自らの容…