IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

【悲報】職務経歴書が書けない

愚痴。 職務経歴書が苦手です。ブログはもう何百本、Qiitaも何十本書いてる私ですが、職務経歴書を書こうとすると手が止まります。これ私だけでしょうか。フォーマットが苦手とかいうのもあるんですが、過去の仕事に対して実績をPRするところが苦手です。 職…

(日記)会社訪問は楽しい

最近、3社から直接お声がけ頂いて、会社訪問をしています(1社は明日) サービスをある程度ワークさせている方とお話するのは純粋に楽しいです。日頃のストレスが落ちるくらいリラックスできます。 ただ結構私に求められがちなのが企画層を含めた開発周辺っ…

なぜバグが多いのか、なぜバグが増えるのか

今度Qiitaに書きたいんですが、メモとして 論理構造はこのような感じです。 キーワードは状態数ですかねあと仕様のコントロール

(日記)習得するべきスキルが多すぎて無理

最近週65時間労働です。 眠いです。 まあそれはいいんですが、これからどのようにスキルを伸ばしていくか悩んでいます。悩んでいますっていうか、悩んでいないときがないです。 皆苦しんでると思うんですが、「一領域に非常に詳しい人」を維持するには、月80…

仕事で挨拶が重要なロジカルな理由

anond.hatelabo.jp わかる〜〜〜 以前居た会社で同じ感じでした。特に出社時間がバラけると挨拶が消えがちです。 良くないなーと思うからあいさつ位しようよ!と言いたいんだけど、あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない 所詮気持ちの問題なのだろ…

TwitterAPIが高い件

メモです 新しいTwitter PremiumのFull-Archive API https://developer.twitter.com/en/pricing/search-fullarchive 月に100リクエストで99ドルって書いてて、いくらなんでも高すぎない?と思ってましたが、実際高いらしいですこれ。 使った方の記事がありま…

プログラマーが契約で確認する最低限のこと

忘れそうなのでメモ程度に。 請負か準委任か? 契約書外も重要 最低限、確認する点 請負か準委任か? ググると類似の記事がたくさん出てきますが。これは請負か準委任か、みたいなボーダーラインを作ることが難しいです。一番わかり易いところだと、準委任契…

バカッターはもう古い?Instagram動画が燃えている

連日の「バイトテロ」、今度は大戸屋が燃えたらしいです。 www3.nhk.or.jp が、ちょっとここが気になりました。 ツイッターに掲載された動画には、マスクで顔を隠した人物がズボンを脱いだ状態で、お盆のようなもので下半身を隠しながらふざけている様子が映…

ニコニコ動画衰退(?)の原因を考える

読みました。 www.itmedia.co.jp www.orangeitems.com はてなはどうやらニコ動が嫌いな人多いようで、変な方向に盛り上がって好き勝手言ってますが、少し冷静に見てみます。 詳細に調査したわけではないので推測が多いです。 今に始まったことではない 競合…

ITエンジニアが副業探してみた 2019(追記あり)

フリーランスでフルコミットで働いていますが、副業(複業)を探してみました。 経緯 使ったサービス 結果 Codeal シューマツワーカー Lancers、クラウドワークス Wantedly まとめ、所感 2019年末追記 経緯 2018年5月〜2019年1月まで、月60〜180時間を副業に…

ぶっちゃけITエンジニアが1人で稼げる上限ラインはどこらへん?

前置き キャリアにおける成長というのは尺度が難しいです。 それは例えば経験年数であったり、例えば経験したシステムの数だったり、言語の数だったり、何らかの受賞歴だったり。そして年収、売上も一つの尺度です。 ですが、尺度というのは上限があります。…

Laravelはじめました

公式ドキュメントが充実していてありがたいですね。 readouble.com 最近、どこで聞いてもLaravel使ってるって言われます ベンチャー界隈

新人エンジニアに、3年同じ会社で頑張るのをオススメする理由

Qiitaに書こうか迷いましたが良心の呵責が勝ったのでブログでやります。 新人プログラマ応援タグつけたかった。 経緯 結論 なぜ3年同じ会社で頑張るべきか 新人エンジニアは何と戦うのか? 新人エンジニアはゲームを理解していない 例えばこんなゲーム 本当…

目的のための必要最小限の知識(効率的に学ぶためには)

anond.hatelabo.jp 例えばgitは、すべてを知らずとも業務で使えます。世界中のgit利用者の中で、真に理解してる人は極わずかだと思います。 gitに限らず、様々な知識というのは、書籍などで体系的にまとめられていることが多いです。しかし実はそれらを利用…

モバイルアプリとWebサイト、向き不向きの分析

まだ完全には分析できていませんが、メモ程度に。 アプリとWebサイト、いろいろ差がありますが、最も大きな差は「画面構成」だと思います。思想レベルで違いますね。WebサイトというのはURLによって管理されています(この思想なんていいましたっけ、忘れま…

モバイルアプリ+小売商品系アフィリエイト、調べてみた

注意:アフィリエイト初心者の記事です。 モバイルアプリ+商品購入報酬型アフィリエイトの話題はググっても全然でてきません。まあ単価が安いですから、皆さん眼中にないのでしょう。成約率2%だとしたら、1億円売り上げても200万円です。 でも私は商品系ア…

エンジニアが副業を探してみたまとめ(副業探すの面倒くさい問題)

2月からちょっと時間があくので副業を探してみました。 エンジニアは副業を探すのがかなり簡単な方だと思うんですが、それでもやっぱり面倒くさいです。 最近、副業探す系のカオスマップが公開されましたね jp.techcrunch.com エンジニアの狙い目は左上の副…

日記

狂ったように働きたいです 月300時間くらい でも、今の時給でそれを担保するだけの都合のいい仕事がないんですよね 1年ボロボロになるくらい働いてその余裕分でナニカしたいんですが、無理ですよね

日記

アプリをリリースしましたこれです urakata.ne.jp アプリ側を全て1人で作ったの久々な気がします。意外と無いですよね。 少し開発に余裕ができて、11月までの流れに戻ろうかという感じです。ブログやQiitaも再開したいですが、ちょっと疲労回復が必要です。

フリーランス3年目、年収と成長率。2019年の抱負

フリーランス3年目、2018年は約1100万円でした。ちょっと無茶し、はじめて1000万円を超え、そして限界を感じています。 こっから上を見ると、やはりプロジェクトを常時3案件以上回すか、何らかのサービスを作るか、ストックオプションを狙うか、プログラマー…

デスマーチの可視化

😭 デスマーチの可視化

要件定義はなぜ大変なのか(超シンプルな答え)

一人で超高稼働中です(1日18時間労働くらい) こういう時って脳が疲れているので、タスクに対する「しんどさ」がボディブローのように効いてきます。 要件定義、仕様決めというのはその中でもかなりハードな作業です。 理由は、同時に考慮することが多すぎ…

人はいつ転職するのか

退職エントリではありません。 過去に会社を移ったタイミングについて思い返してみたんですが。 賃金 労働時間 人間関係 やりたいことが変わる どこかから誘われる 更新切れ いろいろあると思います。しかし大体共通しているのが「自分でコントロールできな…

新しいもの好きのエンジニアと距離を取る

体感で、Web系のエンジニアの半分くらいは新しいもの好きです。そして全体の2割くらいが過激派だと思います。彼らは旧来の何かを強く否定し、新しい何かを殊更に持ち上げます。もちろん、それが当たっているときもあれば外れているときもあります。 意外なこ…

Q&Aサイトでプログラミングの質問に答えて感じたこと

週間1位 日本のプログラミングQ&A事情 初学者はteratailにいっぱいいます中級者は少ない印象ですスタックオーバーフローはちょっと過疎ってます中級者はStackoverflowに居ますね(初学者も居ますが) 答えづらい質問 一般的な方法ではなく、トリッキーである…

Qiitaのレベルは低くなければならない

Qiitaというか、ナレッジ共有システムに有りがちなことですがレベルが低く保たれていないと正常に回らない枠組みというものが存在します。 レベルが高いとどうなるか 単純に、書くハードルが上がり、レベルが低い記事を書きづらくなります。 書き手も完全に…

ITデザイナーの問題

note.mu あるある過ぎますね。 私はもう諦めてるんですが、なぜ諦めたか、致し方無いと思う事情について書いてみます。 問題となる事象 この件でエンジニアが困る理由 一緒に仕事するデザイナーがプロジェクトによって異なるから デザイナーに覚えることが多…

まだ心理的安全性で消耗してるの?

「心理的安全性を上げるとパフォーマンスが上がる」は強者の理論だと思います。 我々多くの普通のワーカーは、それより遥か低い次元に居るはずです 心理的安全性を作っても変わらない組織 間違いを認められる 助けを求められる 意見を言いやすい こういった…

早期リリースが何故難しいか、MVPが小さくならない事情

チームの人数が増えれば増えるほど、早期リリースが難しくなるという事象を何度か体験しました。「早めにMVPでリリースしましょう」は成り立ちません。何が起こるのでしょうか。 「MVPで小さくリリースしましょう」から始まる 最初の時点ではここでコンセン…

健康的な開発の限界

月170時間のフル常駐開発 まだOK 月60時間の新規サービス受託開発 ギリギリOK 月50時間の自作サービス開発 ちょっとしんどい 月50時間の趣味のアプリ開発 💀💀💀💀💀💀 ダメでした 週70時間で限界 週80時間までいくと一瞬で死にました 養生します🤕