IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

非IT系大企業のIT部門とITベンチャーでは似た問題が発生する

非常に似ている点として

ITが非常に重要な部分を占めるが、事業としてはIT以外がメインであるために、人材を選定する側に非IT系の人が多いという点がある

結果的にどうなるかといえば、チームビルディングの悩みを抱えることになる

 

この点は、受託開発企業や、ITがそもそもメイン事業である企業では起こりづらい

 

この悩みは根が深く解決が非常に難しい問題で

そもそも顕在化すらしない事が多いが

 

特に良くない影響が起きるのがサービス系IT事業の場合だ

サービス系IT事業はかなり高い品質を求められる上に、IT以外の領域の知識も必要になる(前に書いた気がする)

そのため人の選定は非常に難しく、トップが全素質を持っているひつようが出てくる

 

まあ、そんなのどだい無理なので、いかに無知の知を活かせるかが鍵になるんだろうけど

トップ含め幹部・上司陣が正しい無知の知を身につけるのは非常に組織として難しいと思うし

結局、事業設計するときに、そういう人と事業のミスマッチが起きないよう設計するしか無いのかもしれないね

 

と、ただの感想でした