IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

近況 2021/03/14

世間は今どんな感じなんでしょうか? 私はここ1年大きな変化があったおかげで、周囲の変化が掴みづらいです。

先月1件仕事を失って、今月から2件仕事が増えて、もう1件増える余地もある、そんな状態です。

どうやらここ1年で新規アプリを3件リリースできそうで、ポートフォリオが更に充実してきそうです。こうなると案件は探すものというより向こうから来るようになってくるのですが、じゃあそれらの依頼をどこまで引き受け入れるかという線引きが更に難しくなってきそうです。

こういう状態って、もしその仕事を誰かに振れるような類のものなら人を増やしていくとどんどん儲かるというステージになると思うんですが、あいにく人に振れるような仕事ではないので限界があります。

不思議なことに引き合いが多くても単価の方は相場を脱さないので、どれだけポートフォリオが充実しようが年間2500万円を超えるのが厳しいと思います。普通に働くなら1200万円も超えません。フリーランスエンジニアの上限感があります。

もちろん優秀な若手を仲間に入れたら私も仕事を振れるようになるんでしょうけど、IT業界は会社間の人材の奪い合いが激しく、何かしらスペシャルな物を持っている会社でなければその奪い合いに負けると思います。私は余裕で負ける自信があります。

 

だから一番いい選択肢は「仕事が安定したのでこれからは私生活を充実させていこう」なんでしょうけど、そんな器用なことが自分にできるのか疑問です。いややっていかなきゃいけないんですけど。

結局やっぱり自社サービス持ちたいよね、という話になるのですが、ポートフォリオが充実したことによって目先の売上を取りに行った結果時間がなくなるという本末転倒な自体に陥ります。

ってこれ、多くの受託会社で起きてることを1人でやってるだけですよね。ここを脱せるかどうかが一個の試金石になるとは思います。

あとは大きな受託会社と仲良くする手もあると思うんですが、そんな良い会社あるんですかね?信じて任せられる会社、思いつかないです。

 

そう言えばFlutterがついにWebも対応したみたいですね。

ポジショントークをすれば、良いような悪いような微妙なところです。勉強していかないといけない気もするんですが、やはり時間がないので後回しになってしまいますね。

そもそもそれ言ったら英語勉強して外資と絡みたいというモチベーションもあるんですけど。英語は更に時間がかかる。