IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

都内1人暮らしエンジニア向け!引っ越し先の場所決め大作戦2019

2022年追記
これはコロナ前に書いたものです。
コロナになってリモートになった結果、アクセスの良さというのは個人的に無意味になりました。
それで結局2年後に代官山にまた引っ越しました。
最近は中野に行きたいです、安いし。

 

追記終わり。

 

ーーーーーーーー

 

引っ越し先が決まり、入金を済ませたました。
会社徒歩12分、新築、1LDK、べらぼうに高かったです。

今回は色々引っ越し先を検討したので、備忘録用にその内容を書いてみたいと思います。たぶん検討に40時間は使いました。

※ちゃんと調べたわけじゃないので、雑です!

※通勤時間をめっちゃ気にしています!

 

 

対象者

  • 都内IT企業
  • 賃貸
  • 1人暮らし
  • 通勤を気にしている

家族が増えると、条件が増えるので一概に言えなくなりますよね。
家族ありバージョンもそのうち書きたいなあ!!(大声)

 

最近のIT企業の所在地

こんな感じです!!分かりづらいですが!

もちろん転職する気がない人や、フリーランスじゃない人はこの地図は不要です。自分の会社の場所さえ分かればいいです。

f:id:otihateten3510:20190512022045j:plain

最近のIT企業の所在地

 

  • 東陣営と、西陣営に分かれている気がする
  • 渋谷が圧倒的に多い(イメージはサイバーエージェントDeNA
  • 神田~品川は満遍なく多い(イメージはリクルート
  • 渋谷から逃れるように、目黒・五反田が最近増えてきている
  • 新宿ももちろん多い
  • 半蔵門線、銀座線も多い
  • 中央線の中、六本木周辺は控えめ
  • 中央線以北、渋谷以西、東京以東は少なめになる

 

通勤時間を減らすなら、ここが狙い所

もちろん会社の場所次第なので、参考です。

 

f:id:otihateten3510:20190512022733j:plain

緑が「ガチ攻め」、黄色が「少し近い」あたりです。
ガチ攻めは、中央線沿い+山手線沿い。ガチで高いです。
少し近いは、山手線の外か、中央線以北ですね。ほんの少し安いです。
(囲まれたゾーンは高い割に案外近くないケースが多いです)

 

選択肢は、ほとんど会社依存

会社なんて無視して好きに住んでやるぜ!と言いたいところですが。
会社が大体東西に分かれているため、西の会社なら会社より西、東の会社なら会社より東がほとんど選択肢になってきます。

例えば以下は渋谷から適当に円を書いた状態ですが、同じ距離の場合東に行く方が地価が高くなってしまうのは自明ですよね。

 

f:id:otihateten3510:20190512035004j:plain

通勤快速に慣れてる人は、一瞬、もっと遠く(上野以東)も選択肢に入ってくるかな?と勘違いしてしまいますが、都内の電車は基本各駅停車ばかりなので、東西のアクセスの便は悪いです。
調べていくと普通に選択肢から外れます。

(渋谷ー上野とか、新宿ー秋葉原で直通電車が走ってればいいのに)

 

もちろん、もっともっと遠くなら、徐々に誤差にはなりますが、それでも東西を突っ切るのに30分位掛かってしまうので、基本的には会社が西なら西、東なら東です。

 

エリアを分けて考える

f:id:otihateten3510:20190512023138p:plain

 

上記は、エリア・距離・通勤時間・月あたりの通勤時間・通勤イメージの表です。

①ガチ会社だらけの地域

上の地図で言えばグリーンの「ガチ攻め」のエリアです。圧倒的に高いです。

1平米あたり4500円のイメージです(誤差は500円程度)

15平米 6.5万円
20平米 9万円
25平米 11万円
30平米 13.5万円
40平米 18万円
50平米 22.5万円

デメリット:高い、人の住む場所じゃない、スーパーも高い

かなり妥協しても7万円は超えるのでしんどいです。
でも、福利厚生で住宅補助が出ればいけるかもしれませんね?

30平米に住もうとしたら、月の家賃を年収の1/50と見積もっても年収675万円はほしくなります。エグい。
私が札幌に居たときに30平米でしたけど、4.5万円でしたよ??

 

メリット:近い、楽しい、交通費が浮く

徒歩圏、1駅、自転車、何にしても通勤が15分を切ります。
特に通勤電車が嫌いな人は、開放感がすごいです。

あと、この近辺は町並みを見ているだけでけっこう楽しいです。情報過多。

交通費が浮いて嬉しいのはフリーランスくらいですね。

 

注意したいこと:通信速度

これ、1回やらかしました。
マンションのネットがクソすぎるというやつです。入ってからじゃないと分からないのがキツイ。
つい最近Nuro光は何階建てでもOKになったんですが、私の今いるマンションは断熱材のおかげで配線が通らないらしく、断念。ずっと6Mbpsしか出ません(しかもちょいちょい切れる)。その前の家はau光で600Mbps出ていたのに。(追記:引越し後はNuroで1Gbps出ています)

古めの、ネット回線に無頓着なビルだとそういう事があるらしいので、古い物件や階数の高い物件は注意です。と言っても私の今のマンションは築15年なんですが、それでも古いんですか?!

更に悪いことに、都心すぎるとWiMaxも局所的に遅い場所があるらしく・・・にっちもさっちもいかない感じでした。

(ということがあったので、次の引っ越し先は、新築・3階建て・1階という「絶対Nuro光入れるマン」で選びました。絶対1Gbps出してやるマン

 

②中央の安めの地域

上の地図で言えばイエローの「少し近い」のエリアです。
安め(安いとは言っていない。絶対に言っていない)

 

1平米あたり4000円のイメージです(誤差は500円程度)

15平米 6万円
20平米 8万円
25平米 10万円
30平米 12万円
40平米 16万円
50平米 20万円

 

メリット:けっこう近い、けっこう住みやすい

「結構もらってる」エンジニアはこのエリアに住んでいる人が多い印象があります。
大体3駅とか5駅で着くとか、ドアtoドアで25分とか。
月あたりの通勤時間差を①と比べても、6時間程度しか違いません。
そう考えると、ぶっちゃけ①に住む理由はそんな無い気がします。

デメリット:高い、会社が変わるときのリスク

いやでも高いですよ。500万もらっててなんとかって感じですよ。新卒がここらへんに住んでたら「大丈夫?生きていける?」と心配になります。
例えば家賃補助が2万円あってもちょっときついのでは。

あと、フリーランスで言えば、山手線の西か東かになるので、西派・東派が裏返ると「高いくせに遠い」という地獄になります。

ちなみに対策は

  • 働き先を西か東に縛る
  • 常駐しない
  • 東西に強い沿線に住む(中央線など)
  • 会社が変わったら引っ越す
  • 我慢する(対策ではない)

一長一短ですね。

 

③23区内のベッドタウン
④23区外側、都外ベッドタウン

3,4まとめて。
イエローのラインより更に外側の地域です。

 

③1平米あたり3250円のイメージです(誤差は500円程度)

15平米 5万円
20平米 6.5万円
25平米 8万円
30平米 10万円
40平米 13万円
50平米 16万円

④1平米あたり2750円のイメージです(誤差は500円程度)

15平米 4万円
20平米 5.5万円
25平米 7円
30平米 8万円
40平米 11万円
50平米 14万円

 

メリット:案外安い

ここより遠くなっても案外安くならないんですよね。

 

デメリット:通勤電車

ここらへんの区間は通勤が各駅なので、距離の割に時間がかかります。そして最悪に満員です。辛いです。
そんなの気にしないよって人はいいと思いますが、乗り物酔いが激しい私はこの区間が一番苦手です。

あと意外と交通費もかかります(1~2万)

 

⑤23区外、都外の大きい駅

西なら~立川あたり、千葉方面なら~我孫子あたり、埼玉方面なら~大宮あたりなど。
1時間以内に①のエリアに到着するあたり。

1平米あたり2250円のイメージです(誤差は500円程度)

20平米 4.5万円
25平米 5.5万円
30平米 6.5万円
40平米 9万円
50平米 11万円

 

メリット:安い、意外と近い、電車座れる、住みやすい

25平米5.5万円の年収1/50換算だと275万円必要なので、ぶっちゃけ新卒にはこれでもきついんですが。年収400万円を超えさえすれば結構悠々自適に暮らせると思います。

そして、距離の割に意外と1時間くらいで着けるんですよね。時間を狙えば座れることもあります。その時間寝てしまえば・・・!というのが2年前までの私です。
といっても、狙わないと座れないので、座れなかったときは結構しんどいんですが。
そもそも電車が全然苦じゃない人はこのエリアがいいですよね。

 

あと住みやすいです。都内の場合、駅が多すぎてどうしても中央が存在しなく、地価の高さも相まって、店や施設がごちゃごちゃ・まばらに存在します。その点このエリアは、駅を中心に街が放射状に広がっているので、重要な施設や店は駅付近にありますし、ホームセンター等はちゃんと郊外にあります。
このエリアなら車も持つことができるでしょう。

 

デメリット:通勤電車、帰りが遅くなる、総通勤時間

通勤電車(つらい、電車遅延、電車代etc)は言わずもがな。

 

IT企業戦士的に結構しんどいのは帰りが遅くなる点だと思います。
定時が19時の会社なら、帰ったら20時過ぎです。店が閉まっています・・・
開始は10時でしょうから、9時前には電車に乗らなければいけません。店が開いていません・・・

じゃあ、どうすればいいんですか??
わかりません。え、午後出社?ご冗談をw

いい街なのに、街の利点を生かせないつらみ。

 

あと、総通勤時間が月40時間を超えてきます。
5人日です!!
年収600万円の人なら、年150万円分の時間を通勤に取られます。
(そんな計算はしてはいけない)

物は考えよう・・・

 

まとめ

引きこもりたい

どこでもドアが欲しい

 

 

蛇足

どうでもいい話ですが、ViveVRあるじゃないですか。

www.vive.com

これの、ルームトラッキングVRが、2メートル×1.5メートルないと使えないんですよ。

つまり3平米なんですけど。PCの前に3平米用意するって結構きつくて、今住んでる40平米自宅で超ギリギリでした。
最初に部屋の形を記録するんですが、3平米に足りていないと「おめーの部屋狭すぎw」となります。しかもギリギリ3平米だと手が当たって痛いことになります。おいおい、都民ルームトラッキングVR絶望的じゃないかと。変な笑いが出た次第です。都民は体動かす系VRできないのでは。

田舎の実家は普通の家で延べ床100平米です。
帰省するとムダに広い玄関とムダに広い廊下にわけわかんなくなります。
親戚の家の玄関なんて15畳くらいありますよ?(ど田舎)
やっぱ東京おかしい。

 

 

追記

コメント頂いた後で調べたんですが、大崎良いですね。
南西なんで上野方面に弱いと思いきや、案外山手線ですぐ行けちゃいます。
の割に安い。
東西どっちも攻められると言えば、山手線沿いは全体的にそうなんですが、西を抑えつつ東も見てかつ安めと言うと結構選択肢がなく、消去法で大崎が残る感じがします。
もちろん満員電車がアレですが。


住生活に力入れるなら有りだと思います。60平米超えも夢じゃない(そんなに要る?)