IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

市場規模からプロダクトの方針を考える

世の中のサービスを雑に分けたら3つのカテゴリが有ります。

1.スタッフがユーザーのケアをするサービス

2.完全自動のサービス

3.1と2の中間

 

日本で言えば、1に近づくほどリクルート社が強い領域になると思います
2に近づくほど最近はSNSなんかが強いですね
どちらも正直勝てる目が薄いです

1は圧倒的な営業力、スタッフの教育など、組織運営が物を言ってきます
2は多くのユーザーを抱えないと成り立たないため、本丸のサービスとは全く別なところからスタートする必要があります(コミュニケーション、エンタメなど)

 

すると、自ずと多くの人がトライするのは3になってくるのですが

3のうち、ユーザー1人にどのくらい人件費をかけられるかで考えれば、自ずとサービスの中で何ができて何ができないか、分かってくると思います

その時に重要なのが市場規模。

スケールする前と、スケールした後で破綻の内容にサービスを組まないといけないので、割りと難しいですね。

 

フェルミ推定してるのか、取らぬ狸の皮算用してるのか分からなくなってきます・・・