IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

エンジニアが業務時間外でも勉強する理由は?

axia.co.jp

 

はてなブックマーク - エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか - 株式会社アクシア

 

面白そうなので私も書いてみたいと思います。

 

勉強しただけでは給料は変わらない

「お、増田くん勉強してて偉いな、給料あげちゃおう」

そんなホワイト企業は中々少ないと思います。
もちろんそういうホワイト企業なら勉強するべきだと思いますが、基本的にはお給料というのは企業への貢献度、または実際に稼いだ額に依るわけですので、勉強だけではなく行動をし結果を出さなければなりません。
そのための一つの手段として勉強はあるでしょうが、勉強すれば〜というような単純な話ではないはずです。
下手したら、中途半端に知識がある分余計な業務まで降りかかるかもしれません。

待遇を良くしたいから勉強すると言う考え方は非常に危険だと思います。

 

何のための勉強? どこからどこまで勉強?

こんな感じで分けてみてはどうでしょう?

キャリアアップのための勉強
キャリアチェンジのための勉強
キャリア維持のための勉強
知見を広めるための勉強
・現状のスキルアップのための勉強(自己実現のための勉強)
趣味

教養を身につけるとかでないのであれば、勉強はあくまで目的があるはずです。
目的に沿っていない、目的へ向け前進しない勉強は無駄となります。もちろん勉強自体が目的ならよいですが(その場合は成りたい自分のための勉強ですね)。

つまり目的があるなら、もちろん勉強しなければなりません。目的がないなら勉強する必要もないですよね(当たり前)
割りと、目的がなくあてどない勉強をされている方は多いのではないでしょうか。
結果的に、何となくやったほうがよさそうとか、何となく楽しそうという方向に寄っていきます。

 

目的があるなら勉強するべきか?

業務内で完結できているなら必ずしも必要とは私は思いません。
勉強は目的ではなく手段です。
そもそもITでは、業務を通してじゃないと得られない知識や経験というのが多すぎます。そして業務外を見た時に、覚えたら尚良いという程度の知識は膨大にあります。
どんな天才でも網羅することは不可能ですし、それらの勉強をしたとして、実務で使える日が来るかどうかは不明です。基礎中の基礎はもちろん除きますが、それ以外は望み薄でしょう(この経験はエンジニアなら誰しもありますよね)

 

キャリアアップ、キャリアチェンジの時の勉強

もちろん、業務で覚えられないことがどうしても目的に必要であれば、勉強が必要なはずです。

キャリアアップ(例:プログラマーからプロジェクトリーダーになる)
キャリアチェンジ

ここらへんに関しては、どうしても勉強が必要になるでしょう。
ただ、ここらへんに関して勉強したからと言って実務で使えるかどうかはまた別の話です。それは企業の出世ゲーム、キャリアパス、あるいは転職の戦略などに強く依存します。プログラマーがPMの勉強をしているからと言ってある日突然PMになれるかと言えば難しいでしょう。勉強以外のアクションが大事になってきます。

大きな戦略の中で、例えば「30代のうちにベンチャー企業のリードエンジニアになりたいから、その時に上手く動けるように勉強を今からやっておく」というのは非常によいと思います(個人的には勉強するより先に飛び込んでしまえ、と思いますが)

 

最も重要な勉強=知見を広める勉強

勉強をする理由のうち、どうしても外せないと思う理由がこれだと思います。
特にIT業界では、取っ掛かりでも知っているかどうかというのが重要になってきます。知らなければ思いつかないことでも、取っ掛かりでも知ってれば調べることができます。
これは技術に関してのみならず、企業、業界、マネジメント、技術コミュニティの動向、世の中の動き、公式カンファレンス、などなど、役に立ちそうなことは何でもです。
存在さえ知っていれば、必要と感じた時にいつでも調べることができます。その差は如実に出ていると思います。


しかし、このアンテナを張る行為が果たして勉強なのかどうかは、ちょっと疑問ですね。
方法としても、インターネットを徘徊したり、情報交換をしたりという風なので、勉強というよりはもっと活動的に思えます。

 

それ以外に勉強する理由(目的)

・有名な企業に入りたいから(大企業では高度な教養が必要になったりします)
・資格のため
・英語や言語の勉強(これはどう考えても有益ですね)
・経験数を稼ぐため(大企業とかだと進みが遅すぎて経験値が枯渇するんですよね)

もちろん「これらの勉強をするべきか」と問われれば、目的次第になると思います。

 

蛇足

ちなみに私は最近勉強してないです・・・
本すら読まなくなりました。すぐ忘れるんで・・・
あと、経験年数が増えてくると、自分に必要な知識って体系化されていなかったりしますよね。それなら気づいたことをブログにまとめておくとかしかできない気がします。
世の中の起業家とかは随分読書される方多いらしいですが、あれどんな感じなんでしょう。なかなか真似出来ないですね(遠い目)
あ、でも代わりにそろそろ会社立てるところです。実践のほうがやっぱいいですね。