IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

属人性を上げろ!

ITの開発においては「属人性は下げるべき」というのが一般的な考え方だ これは他の業界でも大体同じだと思う でも、属人性を上げなければならないシーンもある 属人性が高くなると色んな問題がある その人が居ないと詰む その人に対しヒアリングが必要 その…

仕事人間の悲哀

最近頭のなかに仕事のことしか無い 良いか悪いかで言えばすごく悪いので、忘れないうちに何で悪いか書いておきたい 話ができない 世間話ができない。 世間話をしようとすると仕事の話かアニメの話になる(アニメ=つまりスキマ時間で受動的に頭空っぽで見れ…

隣の人間を理解するには? その1 〜上司と部下と、同僚と組織 気づけばみんなゲームをしてた!〜

※今回の発見は多分MBAや要件定義の本などで似たことが勉強できるんだと思います 勉強したいぜ・・・ ※長いので、結論を読みたい場合は「で、何がいいの?」からどうぞ 人間っていうのは果てしなく難しい生き物だ これだけ発達した世の中で、未だに人工知能が…

「当事者意識」の誤解。ほんとうに当事者意識持ってますか?

当事者意識をもて などと世間ではよく言われているらしい(私は言われたこと無いが) 実際マジメな従業員はクライアントや役員の立場に立った考え方を心がけていると思うし、私も周りに対してもっと当事者意識を持つべきだなどと思うことが多い しかし、意外…

スマホアプリの開発フローをまじめに考えてみた

ウォーターフォール、アジャイル、モックアップ、デザインスプリント 色んな開発手法があるが、どうにもしっくり来ないのでまじめに考えてみた 各フェーズの構成要素はこのように考えた ・仕様 →何をどうしたいのか ・データ構造 →抽象度の高い大きな要素 ex…

QCDはトレードオフする(トレードするとは言っていない)

(同僚でQCDがわかる人が1割くらいしか居ないので説明・・・) Q:Quality 品質 C:Cost コスト D:Delivery 納期 法則:QCDは一つを向上させると、他が疎かになる QCDはトレードオフするというのはIT業界では常識(キリッ という前提での話 ーーーーーーーー…

成果主義と能力主義

成果主義を謳う会社が多いが 現状多くのソレは成果主義ではなく能力主義だと思う どこが違うかといえば、能力主義は期待値に対して報酬がほぼ決定されることだ 「この人は次の半期にコレだけ成果をあげるだろう。だから◯万円」 というように決定され、実際に…

「裁量労働制」と「みなし残業」をサービスに喩えると

裁量労働制 → いくら使ってもお値段据え置き、定額プラン みなし残業 → お値段据え置きだが、◯◯上限があり、超えたら従量制 ダブル定額ライトが無いよね(´・∀・`) 実質あるのかもしれないけど(60時間からはタイムカード切ってから仕事するとか)

日本のIT産業が人手不足世界1位

世界で最も人材不足が深刻な国は日本(調査結果)www.huffingtonpost.jp 理由は簡単 ・2015年問題(みずほ、マイナンバー、郵政) ・産業構造(以前の記事で書いたとおり) ※ソース見たら2010年から慢性化してたので2015年関係ない ちなみに、おそらく「足り…

近況

忙しさと四面楚歌っぷりに発狂しそう 色々説得したり説明したりするのも労力がかかるという状態はこの業界の悪い特徴だと思う 逃げるだけの体力は残しておかなければならない(←できてない)

労働集約型産業からの脱却と、失敗(IT受託開発の場合)

労働集約型産業から何故脱却したいと思うか? は二個前の記事をご覧頂きたい IT受託産業(労働集約型産業)が儲からなくて、いつも人手不足である理由 - IT業界で気づいたことをこっそり書くブログotihateten.hatenablog.com 簡単に言えばこの二つだ ・給料…

計画・実行を舐めるな!

多くの記事で似たようなことが書いてあるので今更だが アイディアというのはそれ自体にあまり価値はない。 問題に対するアプローチで見ると、各フェーズの難易度は 問題の認知 < アイディア < 計画・実行 < 成功 となる。 登山のガイドの例を上げてみる。…

IT受託産業(労働集約型産業)が儲からなくて、いつも人手不足である理由

まず、労働集約型産業ではない会社ではこうなっている 例えば3人の会社で売上が100上がっていて 4人目を入れたところで売上は(当面)100のはずだ 労働集約型産業ではこうなっている 1人=◯万円の売上があがるという構図になっているため 3人で売…

何故「出る杭は打たれる」のか

昨日、面白い発見をした(子供の頃から薄々気づいてはいたが) 「何とかなってないモノを、何とかしようとすると叩かれる」法則 「言い出しっぺの法則」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 言い出しっぺの法則とは (イイダシッペノホウソクとは) [単語…