IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

なぜ遅刻をしてはいけないの?ちゃんと考える(IT業界)

遅刻すると怒られたり怒られなかったりします。
IT業界では結構怒られないこともあります。
何故だろうと考えると、遅刻してはいけない理由が複数あるからだと思い至りました。

 

1.ルールだから(よくあるやつ)

規律、規則、契約みたいなやつです。
IT業界ではこういうのは合理性の前では弱いですね。
「やることやってんだから遅れてもいいだろ」って人も居ますね。

 

2.労働時間が減るから

毎日2時間遅れて定時で帰ったら、160時間のところ120時間しか働いていないことになります。
そんな人いる??と思うかもしれませんが、IT業界には居ます。

これはプロジェクトの納期に影響が出るので大変です。

あとは、朝しかやっていない作業などがあると、もっと影響が大きいですよね。

 

3.退社時間が遅くなるから

会社が24時間営業になってしまいます。

 

4.他の人の待ちが発生するから

例えばAさんが作業をしないとBさんとCさんとDさんが動けない、みたいなケースでは、1人の1時間の遅刻が大きな損失になります。
そしてプロジェクトの納期に影響が出ます

 

5.ミーティングが始められない、ミーティング可能時間が減る

ルーズな人が複数人居るようなプロジェクトでは、大体ミーティングに誰かが居ないみたいな歯抜けで開始します。
これは情報伝達に問題が発生します。
遅刻は怒られないけどミーティングに遅れると怒られることとかありますよね。

 

 

対策して遅刻しよう!

合理的に対策すれば遅刻できるのでは?

 

 

1.ルールを変える

つまり裁量労働制です。

 

2.労働時間をきちんと確保する

2時間遅れたら2時間遅くまで仕事すればいいですね(裁量労働制?)

もし退社時間を揃えたいなら、ちゃんと朝来ましょう。

 

3.退社時間が遅くなる

→ 対応不可?リモートワーク?

 

4.前日に準備して、他の人の待ちを産まない

不可抗力で遅れることもありますから、できれば前日に用意しておきたいですね。

 

5.ミーティングは遅刻しない

これはしょうがない。