IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

いいから新卒は大企業入っとけ!

cybozushiki.cybozu.co.jp

 

上記、文脈的にはあくまで「大企業だからすごいというわけではない」という感じであって、大企業を全否定しているわけではありませんが。

 

私は何年か色々調べてきて「とりあえず大企業入っとけ」派になりました。
もちろん入れるならです。私は入ったことありません(中に居たことは何度かありますし、知人もそこそこ居ますが)

 

世間では「必ずしも大企業だけが選択肢じゃない」みたいな甘言逆張りを言ってきますが。騙されちゃいけません。

 

以下理由。

 

給料が高い

https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2015/pdf/001.pdf

(わかりにくくなるので申し訳ないですが)男性の方だけで見ますと
5000人以上の事業者 平均年収 521万円
30~100人の事業者 平均年収 405万円

ざっくりでもこのくらいの差があります。
主に賞与で差が出てきます。

 

もちろん、一部のベンチャーや中小はこれより高いので、これだけでは否定できません。

 

転職理由は給料

ちなみに転職理由筆頭は給料です。

otihateten.hatenablog.com

 

概要:転職時に重視すること

1位 給与(75%)
2位 やりがい(59%)

 

教育にかけるコストが高い

新卒をどのくらい教育してくれるかという話。

昨今は日本全体で教育に金をかけないらしいですが、大企業は流石にある程度やってくれます。

中小企業は多くの場合、そんな余裕はありません。あったとしてもお手製です。

 

2017年度 教育研修費用の実態調査 | 教育研修費用の実態調査 | 採用・教育 | 産労総合研究所

 

選択肢が多い、転職しやすい

大企業に残るか、転職するかを選べます。

何だかんだで有名企業出身の方が転職しやすいです。

学歴と似たようなものです、

 

人脈が得られる、周りが優秀

人が多いし、同期も多いので。
何だかんだで社会人人生でその繋がりは助けになると思います。
想像以上に仕事というのは一人では完結しません。ビジネスライクを超えた存在というのは大切です。


また、何だかんだでやはり周りが優秀です。学生の頃の優秀さとはまた別格の、人としての優秀さを兼ね備えた人が多いはずです。
周りが優秀だと刺激を受けるので向上心も高まります。おかしな心労に悩まされることもありません。

 

狂ったような激務が少ない

電通のような例外もありますが、平均してみると大企業のほうが狂ったような激務が発生しません。
これは何故かと言うと、労基が機能していなく、何故か中小企業ほど見過ごされているからというのがあるでしょう。大企業はさすがに社会から監視されている分、無茶苦茶な仕事量はさせられないのです。
(繰り返しますが例外はあります。が、大企業で激務なところはその分給料も高くやりがいもあるので人気企業であることが多いです。中小では、激務だけど給料も安くて成長もないみたいなことが有りえます)


あと、小さい会社は単純に休日数が少ないみたいです。

 

総実労働時間の推移 - 厚生労働省

http://kochi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/kochi-roudoukyoku/topics/topics222.pdf

 

激務しすぎると、普通に体と心を壊します。
それで休職となれば、成長とか目標とかやりがいとか全部ぶっ壊れてしまいます。

 

チャレンジしやすい

金と信用が得られるので、何か事業をやろうという場合でもやりやすいです。

多くの人は勘違いするのですが、何かするというときは自分ひとりの力など誤差でしかありません、なので自分自身にスキルがあるかどうかは二の次になるケースが多いと思います。(よくスキルを付けたいと言って大企業からドロップする人もいますけど)

 

中小企業に行っても、裁量は少ない

大企業に行くより自分で色々やりたいと思う方が居るかもしれませんが、中小企業やベンチャーに行ったところで、裁量があるのは結局上司や経営者クラスくらいです。
予想よりずっと裁量がないし、下手したらお客さん次第ということにもなります。

もちろん大企業に行っても若手のうちは中々自分だけでゴリゴリできることは少ないですが、それは中小ベンチャーに行っても同じなのです。

 

どこに行ってもどうせくすぶる

大企業に行っても2、3年で「このままで良いのか」と思うらしいですが、中小企業に行ってもそれは変わりません。
大企業では中小企業の仕事ができないし、中小企業では大企業の仕事はできません。トレードオフなので、どうしても悩みは出てしまいます。

大企業の若手だから皆悩むわけではありません。むしろ中小企業の若手ほうが悩んでると思います。

 

 

 

以上です。以下おまけ。

 

メガベンチャーは大企業?ベンチャー

でかいくせにベンチャーとか言ってるやつらは大企業です。

リクルートDeNA、サイバー、あとmixi、DMM、あたりももう大企業のカテゴリで良いんじゃないですかね?(あとで追記するかも)

 

古い体質の大企業 vs ベンチャー

これは悩むところですね。

でも必ずしもベンチャーが新しいとは限りません

各々見定める必要がありそうです。

 

大企業に残るべきか?転職するべきか?

これも個別事案ですね。

大体は残るケースが多いみたいですが。

 

これは日本だけか?

そんなことありません。大企業でしか得られない恩恵は国にかかわらず大きいです。
ただシリコンバレーなどの一部の例外で、大企業より上が存在します。ですがそんなの、本当の上澄みです。

 

新卒以外は大企業行くべき?

5年以上働けばもう大企業も中小企業もベンチャー企業も同じ条件に思えます。
画一的に話すことができません。
例えば大企業より高い給料をもらってる零細企業の人とか、ちょいちょい見ます。
規模が大きくなるほど平滑化されちゃいますからね。
 

「大企業入れなかった、オワタ」

そんなことはないです。
あくまでスタートラインの差程度です。高校に喩えれば、進学校に入るか普通の高校に入るかくらいの差ですかね?
ただ、大企業の奴らに勝つなら、その分努力が必要だと思います。
アンテナを張って、チャンスを見逃さず、会社がダメそうなら転職を恐れない。幸い「社会人」というフェーズはとても長いので、やる気を出せればスタートラインの差はいずれ誤差になります。
(もちろん中小ベンチャーにも会社によって良し悪しがあります)

 

以上です。

大企業のデメリットもあると思いますが、それはまた別のお話。