IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

開発

要件定義はなぜ大変なのか(超シンプルな答え)

一人で超高稼働中です(1日18時間労働くらい) こういう時って脳が疲れているので、タスクに対する「しんどさ」がボディブローのように効いてきます。 要件定義、仕様決めというのはその中でもかなりハードな作業です。 理由は、同時に考慮することが多すぎ…

まだ心理的安全性で消耗してるの?

「心理的安全性を上げるとパフォーマンスが上がる」は強者の理論だと思います。 我々多くの普通のワーカーは、それより遥か低い次元に居るはずです 心理的安全性を作っても変わらない組織 間違いを認められる 助けを求められる 意見を言いやすい こういった…

早期リリースが何故難しいか、MVPが小さくならない事情

チームの人数が増えれば増えるほど、早期リリースが難しくなるという事象を何度か体験しました。「早めにMVPでリリースしましょう」は成り立ちません。何が起こるのでしょうか。 「MVPで小さくリリースしましょう」から始まる 最初の時点ではここでコンセン…

健康的な開発の限界

月170時間のフル常駐開発 まだOK 月60時間の新規サービス受託開発 ギリギリOK 月50時間の自作サービス開発 ちょっとしんどい 月50時間の趣味のアプリ開発 💀💀💀💀💀💀 ダメでした 週70時間で限界 週80時間までいくと一瞬で死にました 養生します🤕

抽象度のコントロールが出来るプログラマーになる

多くのプログラマーは抽象度をコントロールできていないのでは?説 「抽象化」って結構揺れが有る言葉ですね。 抽象化 (計算機科学) - Wikipedia 今特に言いたいのは主に共通化です。 例えば、ある処理をメソッドにするか、メソッドにする場合どのくらいの抽…

小さいシステムを積極的に作っていくべき

副業でやってるアプリがそろそろ完成しそうなんですが月60時間で6ヶ月くらいになりそうです。つまり360時間。 360時間、2.25人月でネイティブアプリ(しかもリボン型ビジネスのちゃんとしたやつ)できるんだなあと新たな発見をしました。私はこれまで15人月…

創作・開発を完成させる方法 モチベーションコントロール

例えば、100円しか持っていないのに1000円のラーメン屋に行くのは無駄です。それと同じように、モチベーションが100しかないのに、モチベーションが1000必要なタスクに特攻するのは無駄ですでも、普段の生活ではそういった長期のモチベーションについて考え…

週末開発の課題

とりあえず、課題だけです。解決策はそのうち(そもそも見つかっていない説) 休日が丸ごと空いていない。誰にだって生活がある 休日ずっと開発に当ててると、精神を病んでいく とにかく進まない。エタる モチベーションの維持がキツイ 何やってるんだろう?…