IT業界で気づいたことをこっそり書くブログ

くすぶってるアプリエンジニアが、日々気づいたことを適当に綴っていきます(受託→ベンチャー→フリー→大企業→ベンチャー→起業)

サービス

客単価から考えるWebサービスの現実問題

客単価と人件費などの開発費用を考えると、選択肢ってかなり絞られるよねという話をします。 1万円/年という商売(高単価) 1人のお客さんが平均年間1万円使ってくれるようなサービスを考えてみましょう。(粗利と考えます)1年で必要な開発費用が、ざっく…

NoCodeはさほど伸びないし関わらない方が良いと思う理由

note.mu ノーコードがバズってるみたいですね。何度か複数の記事を見ました。 ノーコード系の記事を読むとすごく良さそうに見えてきますが、個人的にこれ系がユーザー企業以外には上手くワークしないのではいうのは数年前から思ってました。私の認識を書いて…

FREENANCE雑感 与信スコア500

前 otihateten.hatenablog.com 世の中の動向 mainichi.jp ブクマカ達のボロカス叩き b.hatena.ne.jp 現在の状況 与信スコア500 現金化90万円 手数料8% やったこと SNS連携、Moneytree連携、収入証明、電話認証 ここまでで確か420? 1回少額を現金化してみ…

ニコニコ動画衰退(?)の原因を考える

読みました。 www.itmedia.co.jp www.orangeitems.com はてなはどうやらニコ動が嫌いな人多いようで、変な方向に盛り上がって好き勝手言ってますが、少し冷静に見てみます。 詳細に調査したわけではないので推測が多いです。 今に始まったことではない 競合…

Q&Aサイトでプログラミングの質問に答えて感じたこと

週間1位 日本のプログラミングQ&A事情 初学者はteratailにいっぱいいます中級者は少ない印象ですスタックオーバーフローはちょっと過疎ってます中級者はStackoverflowに居ますね(初学者も居ますが) 答えづらい質問 一般的な方法ではなく、トリッキーである…

Qiitaのレベルは低くなければならない

Qiitaというか、ナレッジ共有システムに有りがちなことですがレベルが低く保たれていないと正常に回らない枠組みというものが存在します。 レベルが高いとどうなるか 単純に、書くハードルが上がり、レベルが低い記事を書きづらくなります。 書き手も完全に…

マネタイズ方法を考えるフローを考えてみた

我流です。アップデートしていきたい。 ブログに貼ると勝手に縮小されちゃいますね。元画像。 Flowchart Maker & Online Diagram Software

恩ポイント

あったら良いのにな系アイディア 労働力を恩ポイントとして売り買いするスタートアップ向けサービス労働力調達サービス 存在意義:スタートアップは金が無いが労働力がほしい。「出世払い」「宝払い」「ストックオプション」という概念があるけどまどろっこ…

なぜなぜ分析はサービス改善に使えなくない?

note.mu 前々からこれには違和感がありました。ブコメにもありますが、全部仮説なんですよね。 Wikipediaには ”要因はひとつだけとは限らない。また、事象に対して、論理的なつながりがなければならない。" (なぜなぜ分析 - Wikipedia) とあるので、要因が…

dアニメストア ニコニコ支店を超オススメする理由(2018年時点)

何だよ、結構コメントあるじゃねぇか 出た当初はいまいち理解されなかった気がするこのサービスですが、現状ニコニコでアニメを見てるユーザーには超オススメしたい感じになっているので報告です。ちなみに私は先週入会したにわかです。 dアニメストア ニコ…

サービスの「一旦仮で」の話

anond.hatelabo.jp わあ、まるっきり私と同じ考えだ誰が書いたんだろう。 「仮」は長期化する 仕事でもよく「そのうち」「一旦」「仮で」「とりあえず」というワードをよく聞きます。というか私自身よく言います。これはどうしても本番のコストが高い時に出…